1999年に名古屋市で起きた主婦殺害事件。
26年という長い年月を経て、ついに逮捕されたのは名古屋市港区に住む安福久美子容疑者(69)でした。
長年“未解決事件”とされてきたこの事件の背後には、被害者の夫と容疑者の意外な関係、そして地域住民も驚く人物像がありました。
この記事では、安福久美子容疑者とはどんな人物なのか、家族や生活、そして事件の真相に迫ります。
事件の概要
1999年11月、名古屋市西区稲生町のアパートで、当時32歳の主婦・高羽奈美子さんが自宅で首などを複数回刺され、失血死しました。
部屋には2歳の息子が取り残されており、当時の報道は全国的に注目を集めました。
しかし、犯人の特定には至らず、事件は未解決のまま年月が経過。
その後、警察は科学捜査を進め、現場に残されたDNAを解析した結果、安福久美子容疑者のDNAと一致。
2025年10月30日、本人が愛知県警西署に出頭し、殺人容疑で逮捕されました。
安福久美子とはどんな人物?
近隣住民の話によると、安福容疑者は10年ほど前、家族とともに名古屋市港区の戸建てに引っ越してきたといいます。
挨拶もきちんとする穏やかな印象の女性で、事件のニュースを聞いて驚いたという声が多く聞かれています。
普段の姿からはとても犯罪を連想させるような様子はなかったとのことです。
安福久美子の年齢・出身地・職業
年齢:69歳(2025年時点)
出身地:名古屋市港区(報道より)
職業:アルバイト従業員(事件当時)
報道によると、事件当時はアルバイトとして働いていたとされています。
高羽奈美子さんとは同じ職場の同僚で、当時から面識があったようです。
高校時代には被害者の夫と同級生だった?
事件後の取材で、被害者・高羽奈美子さんの夫である高羽悟さんが「安福容疑者は高校時代の同級生だった」と語っています。
しかも、当時は同じテニス部に所属していたということです。
学生時代からの知り合いが、なぜ26年後に殺人事件の容疑者として逮捕されることになったのか——。
この関係性は、今後の捜査で大きな焦点になるでしょう。
家族構成や生活ぶり
安福久美子容疑者は、家族とともに名古屋市港区の戸建てに暮らしていたとみられています。
夫や息子がいるとされ、近所では「家族で仲良く暮らしていた」という証言もあります。
ただし、家族の詳細や職業などは現在のところ明らかにされていません。
また、事件発覚まで目立ったトラブルもなく、近所付き合いも穏やかだった様子。
いわば「どこにでもいる普通の主婦」という印象を持たれていたようです。
似顔絵と一致しなかった理由
事件当時、警察が公開していた犯人の似顔絵は、
「年齢40~50代」「身長160cm前後」「血液型B型」といった特徴で描かれていました。
ところが近隣住民の多くは、その似顔絵と安福容疑者を結びつけていなかったようです。
なぜ26年間も未解決だったのか?
事件当時も複数の証拠は見つかっていたものの、DNA鑑定の精度は現在ほど高くなく、犯人特定には至りませんでした。
しかし、近年の科学捜査技術の進歩により、保存されていたDNA資料から新たな情報が判明。
これが安福容疑者の特定につながったと見られています。
また、安福容疑者が自ら警察に出頭したことも、事件が一気に動いた要因の一つと考えられます。
被害者家族の思い
被害者・高羽奈美子さんの夫、悟さんは事件後も現場のアパートを借り続けていたといいます。
26年もの間、妻の無念を晴らすために粘り強く情報提供を続けてきた悟さん。
「捕まってよかった。動機がまったく分からない」と語っており、真相の解明を強く望んでいます。
今後の焦点 ― 動機の解明
現時点では、安福久美子容疑者の犯行動機は明らかにされていません。
被害者の夫との関係性、同僚としての接点、そして長年の沈黙。
26年間という時間の中で、何があったのか。
警察は今後、事件当時の背景や心理的要因を詳しく調べる方針です。
まとめ
名古屋市西区の主婦殺害事件で、安福久美子容疑者(69)が逮捕 被害者の夫・悟さんとは高校時代の同級生でテニス部仲間 事件当時はアルバイト勤務、被害者の同僚でもあった 家族とともに港区の住宅に居住、近所では「穏やかな女性」との声 DNA鑑定技術の進歩により事件が動いた 動機は依然として不明で、今後の捜査が注目される
26年間、時が止まったままだった事件がようやく動き出しました。
「普通の生活を送っていたはずの女性が、なぜ犯行に至ったのか」——
その真相は、これから明らかになっていくことでしょう。
