土曜ドラマ『良いこと悪いこと』第6話「傘」が放送され、ついに連続殺人事件の真相に迫る展開が描かれました。
今回は、園子が世間から容疑者扱いされる中、4人目の死亡者や謎の博士の存在、委員長の複雑な過去など、数々の伏線が明らかになっています。
本記事では第6話のネタバレを含みつつ、犯人は誰なのか徹底考察していきます。
目次
第6話「傘」のあらすじと伏線まとめ
- 園子が競合誌で連続殺人に関わったと報じられ、世間から炎上。
- 編集長・五十嵐の辞職と、園子の立場の危うさ。
- 小林紗季(委員長)が園子を擁護しつつも、過去の嫉妬や複雑な感情が絡む。
- アイアイ傘や筆箱の事件、スキャンダル記事の情報流出など、園子周囲の騒動の火種は小林が作ったことが判明。
- 4人目の犠牲者は大谷典代先生。顔を黒塗りにされた6人以外の人物が犠牲になったことが「エラー」の意味。
犯人候補の考察
7人目=博士は犬を飼っている
小学校時代、キングが川で溺れる犬を助けたエピソードが登場。この犬を現在飼っているのが7人目の同級生=博士ではないかと考察されます。高木たちは7人目の存在をほとんど覚えておらず、博士は小学校時代にすでに引っ越していた可能性も。
7人目=博士は今國(イマクニ)?
ターボーやちょんまげの行動、オレンジレンジの「以心伝心」の演出、今國の孤独な姿から、博士=今國である可能性が示唆されています。もし今國が犬を飼っていれば、博士確定となる伏線も。
委員長の闇と動機
小林紗季は、弟・春季が園子の記事によって無実のまま世間から叩かれ自殺したことから園子を恨んでいました。しかし、ナイフを園子に向けた場面で躊躇しており、殺人には至っていません。計画的に園子を追い込む行為はあったものの、犯人ではない可能性が高いです。
ちょんまげの動きと博士への接触
ちょんまげはネット掲示板で博士と接触し、「もう終わらせよう」と発言。7話予告では、博士を殺そうとしている描写があり、ちょんまげ自身が真犯人だと思い込んで動いている可能性も。真犯人はまだ別の人物かもしれません。
その他の登場人物の動き
- ゆっきー(剛力彩芽)は逃げるのではなく、ちょんまげを探している様子。博士ではない。
- 豊川賢吾(トヨ)は高木たちに合流する模様。7人目の同級生かは不明。
まとめ
第6話では、園子が世間から追われる中、委員長の複雑な過去や7人目=博士の存在が浮き彫りになりました。現時点での犯人候補は以下の通りです:
- 7人目=博士(今國の可能性大)
- ちょんまげ(真犯人を疑って行動中)
- 委員長は殺人犯ではないが、園子を陥れる計画には関与
次回以降、博士の正体やちょんまげの動向、ゆっきーや豊川賢吾の関与などが明らかになり、連続殺人事件の真相にさらに迫ることになりそうです。第7話以降も目が離せません。
